あい愛の郷内には芝生や灌木がたくさんあります。 いよいよ夏になり、この芝生や灌木に毎日水やりが必要です。これはなかなか大変です。 ボランティアの方の協力も得て、水やりを欠かさずやっています。
そうなると水道代の問題が生じます。ところがこの施設は開設時に、ボランティアの方が無償で井戸を掘ってくれて、その水をポンプで吸い上げでいるため、水道代の問題は生じません。ふんだんに一日中散水していて草木も生き生きとしています。
岡山大学落語研究会(あい愛の郷)
サムエル幼児園児来郷(あい愛の郷)